坪内孝則(ツボウチタカノリ)

もりの詩 保育園

 

こんにちは!

 

 

 

二条店ディレクターの坪内です。

 

 

 

ゴールデンウィークに行った、毎年恒例のチャイルドチャリティーカットデーの収益金を、二条店の近くの「もりの詩 保育園」さんに寄付させていただきました。

 

 

 

 

 

 

コロナ禍にも関わらず、快く受け取っていただけて良かったです。

 

 

 

 

お子さん達のためにお役立ていただけたらうれしいです。

 

 

 

 

 

 

小規模ながら新しくとてもキレイで、先生方もとても親切ですてきな保育園でした。

 

 

 

 

unpeu hair各店で毎年恒例のチャイルドカットデーですが、二条はまだオープン半年ほどだったので今年はまだまだ少なめのご来店でした。

 

 

 

 

来年はもっと知名度を上げて今年以上に盛り上がったイベントになるように頑張ります!

 

 

 

 

 

unpeu hairでは今後も地域貢献のために色々と取り組んでいきたいと考えております。

 

 

 

 

今後もよろしくお願いします。

 

 

 

坪内です。お久しぶりです。(^^)

 

久しぶりにblogを。

 

 

 

年末のご挨拶という事で。

 

 

あらためまして、二条店店長の坪内です。

 

 

 

unpeu hair 各店、12月も後半という事もあり、バタバタと忙しい毎日となっておりますが、二条店はまだオープンして2ヶ月しか経っていないという事もあり、まだけっこうゆっくりとしています。

 

 

 

次の繁忙期の3月や、新年度にむけてSNSを強化したり撮影をやったりと主に準備についやしているといった感じです。

 

 

 

 

昨年12月は六地蔵店で目まぐるしく忙しい日々を送っていたので、ゆっくりとした12月は初めてです。

 

 

 

むしろ美容師人生で初めてといっても過言じゃありません。

 

 

 

 

こんな事もあるんだなぁ、、としみじみ。

 

 

 

 

しかしながら、本当に今年は春先から完全にコロナに振り回された1年でしたね。

 

 

 

 

あっという間に過ぎた気がしたので1年を振り返ってみました。

 

 

 

 

思い返すと2020年明け1月には慰安旅行として神戸と有馬温泉にみんなで行きました。

 

 

 

 

正直、ずいぶん前のように思ってしまいます。

 

 

 

 

 

姫路セントラルパークも行きました。すでに懐かしいです。

 

 

 

 

2月にはギリギリセーフでマレーシアのクアラルンプールにも行きました。

 

 

 

 

まだ渡航制限が無かった頃です。

 

 

 

 

 

 

海外旅行が好きなのですが、いったいいつになったら自由に海外に行ける日がくるのか、、、

 

 

 

 

 

4月からの緊急事態宣言中の記憶はもはやありません。

 

 

 

しんどい日々でしたね ^^;

 

 

 

 

 

夏頃、二条店のオープンが正式に決まり、そこからはオープンに向けての準備が始まりました。

 

 

 

 

そして迎えた2020年10月19日。

 

 

 

 

無事 unpeu hair 二条店をオープンする事ができました。

 

 

 

 

 

 

 

二条駅からすぐの、すごくいい立地なんです!

 

 

 

 

 

 

大人っぽい雰囲気の店内は席数10席と広々としています。

 

 

 

まだまだ大忙しといった感じには時間はかかるかもしれませんが、メンバーみんなでいいお店作りの真っ最中です。

 

 

 

お近くにお越しの際はぜひ気軽にお立ち寄りください♪

 

 

 

 

 

さてさて、、旅行好きの僕としては、2020を振り返ってみたらちゃっかりマレーシアに行けてたので、今年はよしとしておきます。

 

 

 

 

 

2020は大変な世の中になってしまったものの、やはり、新店オープンや、コロナ禍でも忙しくさせていただいている既存店があるのも、お越しいただいているすべてのお客様のおかげです。

 

 

 

あらためまして、本当にいつもご来店いただきありがとうございます。感謝申し上げます。

 

 

 

 

今年も残りわずかとなってまいりましたが、unpeu hairは全店、12/28(月)は休まず営業、最終営業日は12/30(水)となっております。

 

 

 

 

スタッフ一同、元気に、感染対策をしっかりと行いながら皆様のご来店を心よりお待ちしております(^^)!

 

 

 

ウチのニャンコ(チンチラペルシャ)でお別れします。

 

 

 

ではでは。   また書きます。

 

 

二条店への道案内

 

どうも!坪内です。

 

 

早いもので二条店のOpenから半月が経とうとしています。

 

 

コロナ禍という事もあり、比較的ゆっくりとした日々をすごしております。

 

 

 

 

オープニングスタッフ5人全員が京都以外出身の田舎者という事で、緩めのスタッフが多いので楽しく過ごしております。。

 

 

さて、二条という場所がら、映画鑑賞や買い物ついでに来ていただきやすい立地なので他エリアからお越しになる際の道案内blogを書いていこうと思います。

 

 

 

同時に、車でお越しの場合のおすすめの駐車場までの道順も書いていきます。

 

 

 

まずは地下鉄二条駅からスタートです!!

 

 

 

改札を出たらJR二条駅方面(右手)に向かいます。

 

 

 

 

その先のJR二条駅西口方面に向かうスロープを歩きます。

 

 

 

 

ゆるい登り坂ですがテクテク歩いてください、、。

 

 

 

 

階段を登ると二条駅西口に出る事ができます。

 

 

 

右の建物がBiVi二条です。映画鑑賞はこちらでどうぞ。エスカレーター前のパン屋は割と評判です。

 

 

肝心のアンプ二条店へは駅を通過していきます。

 

 

西口から二条駅構内へ→

 

 

JR嵯峨野線でお越しの方はここからは同じです。

 

 

JR二条駅の改札を出たら向かって左手の二条城側(東口)です。

 

 

駅構内を通過して東口から出ます。

 

 

 

左手にモスバーガーやゴールドジムなどが見えます。

 

 

そのまま交差点まで進みます。

 

 

二条駅東口から出てタクシーロータリーに面した道路は千本通りです。そこから交差して伸びる筋が御池通りです。

 

 

千本御池の交差点(二条駅東口)からは車でお越しの方へ駐車場への道順も合わせてお伝えしていきます。

 

 

交差点の北東の角にコメダ珈琲店があります。

 

 

この交差点をコメダ側に渡ります。

 

 

車は千本御池を東(堀川方面)に曲がります。

 

 

注意 ※角にスポーツジムのコスパがある通りは御池通りではなく押小路通りですのでお間違えなく!!?

 

 

 

コメダ珈琲店を左手にそのまま歩いて御池通りに。

 

 

銀杏並木が目印ですよ。

 

もうじき黄色く色づいてとても綺麗ですが、店の前が銀杏の葉っぱだらけになるのでおそらく掃除は大変でしょう、、、

 

 

 

千本御池の交差点からすぐにみんな1度はお世話になってるはずの鳥貴族さんがあります。

 

 

そのまま真っ直ぐです。

 

 

 

一つ目の信号の無い横断歩道。 お車でお越しの場合、ここを左折です。

 

 

 

道は少し狭いですが、オーナーの戦車のようなサイズのランクルでも通れるのでだいたいの車種は大丈夫です。

 

 

 

徒歩の方はそのまま真っ直ぐ進みます。

 

 

 

 

お車は左折後すぐ右折です。

 

 

さらに道幅がやや狭くなりますが、徐行運転でゆっくり進んでください。

 

 

 

すぐに見えてくるのが「ブーブーパーク二条第三」。

 

35台停めれるので混んでてもおそらく空いてます。

 

 

 

チケット制ですので先にいったん1000円をお支払いいただきます。

 

 

注意 ※発券の際、領収書の取り忘れにご注意ください!!

 

 

出てきたチケットはお車のダッシュボードの外から良く見える位置に置いてください。

 

 

領収書はご来店時にスタッフにお渡しください。駐車料金をご返金いたします。

 

 

駐車場の位置関係はちょうどアンプ二条店の真裏なのでいったん来た道を横断歩道まで戻っていただきます。

 

 

 

横断歩道から道案内をリスタートします。

 

 

そのまま堀川方面に向かって歩いていきます。

 

 

 

そしたらすぐ unpeu hair の看板が見えてまいります!!

 

 

JR二条駅からですとここまで約3分です。

 

 

入り口の間口からイメージする以上に奥に広くて、新しくて綺麗なお店です。

 

 

 

お店の近くに有名な

 

リストランテ野呂 さんや

観葉植物と雑貨のお店 Cotoha さんや

創作和菓子店 果朋 さん

 

などがあったりと、見所満載の二条エリアです。

 

 

散策ついでにぜひ unpeu hair二条店にもお越しくださいね(^^)

 

 

坪内でしたー!!

 

 

 

 

アンプブックカバーチャレンジ1

 

こんにちは。   六地蔵店店長の坪内です。

 

 

 

コロナでの自粛期間中、おうち時間を利用して読書を広めよう的なニュアンスの、ブックカバーチャレンジという名の昔で言うチェーンメールのような物がFacebookなどで回ってきたりしませんか??

 

 

 

 

なにやら流行っているようですよ。。。

 

 

 

 

せっかくなのでこんな時期ですし、アンプスタッフの中で自分の記憶に残っている本や、おすすめの本の紹介を僕スタートで回してみたいと思います。

 

 

 

 

おそらくスタッフの本の好みなどから、やんわりとその人の事がみえてくるかもしれません。

 

 

 

 

 

では、第1回目は僕、坪内の記憶に残る本をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

永遠の0

 

 

 

 

 

 

百田尚樹さんの作品です。

 

 

 

 

たしか300万部以上のセールスを記録しましたし、岡田准一主演で映画化もされたので読まれた方も多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

一時、幸福な生活や、モンスター、海賊とよばれた男など、百田さんの作品を立て続けに読んだ記憶があります。

 

 

 

 

※作品は好きですが、Twitterでの発言や、政治についての意見はかたよってるイメージがあるので百田さん自身はあまり好きではありません(笑)

 

 

 

 

 

第二次世界大戦の末期、神風特攻隊という必死の作戦を決行した歴史上の事実にそって、現代のストーリーと戦争当時のストーリーが生々しく、でもファンタジックに描かれています。

 

 

 

 

僕自身、日本史の授業でならったはずの第二次世界大戦ですが、それまでは戦争の引き金になった真珠湾攻撃や終戦時に出されたポツダム宣言など、テストで出たような内容しかあまり覚えておらず、この小説にリアルに描かれているミッドウェー海戦やガダルカナル島の戦いなど実際にあった数々戦いやそれによる戦局の変化、膨大な人数の日本兵の犠牲、軍上層部の戦略の事など知らなかった事が多く、この本を機により深く考えさせられ、さらに勉強するきっかけになりました。

 

 

 

 

実は実家に今も暮らしている94歳の祖父は18歳か19歳の頃、実際に戦争に駆り出されています。

戦地に向かう途中で終戦をむかえたと聞きました。

僕の幼い頃からの祖父とのたくさんの良い思い出も、もし戦争が長引いていたなら無かったのかもしれない、、、

と思うと、戦争によって数多くの犠牲になった命の上に今の僕達が平和に暮らしていけているという事に、感謝の思いやありがたさをすごく感じます。

 

 

 

 

そう感じれるきっかけになった本です。

 

 

 

 

 

 

以前、一人暮らし中は冬場などに長風呂しながら小説も読んでたんですが、最近は自己啓発系の本やビジネス書などしか読んでないので、まだ続くであろう STAY  HOME 中にまた小説もじっくりと読もうと思います。

 

 

 

 

という事で、アンプブックカバーチャレンジ パート1 は坪内でした。

 

 

 

 

次は桂店の新一年生の西川さんにバトンをお渡しします。

 

 

 

 

乞うご期待!!!!

 

 

クアラルンプールへの旅

 

こんにちは

 

 

 

 

六地蔵店の坪内です

 

 

 

 

 

 

2月4日から2月7日までお休みをいただき、旅行に行ってきました。

 

 

 

 

 

今回の行き先はマレーシアの首都「クアラルンプール!!」

 

 

 

 

 

 

クアラルンプールといえばペトロナスツインタワーが有名!

 

シンガポールに次ぐ東南アジア有数の近代都市です

 

 

 

 

 

 

クアラルンプールの気温は日中は33度〜35度と真夏、、

 

 

 

 

 

この週の京都はこの冬最強の寒波がきていたため時々雪が降る天候だったため、気温差約30度ですね、、

 

 

 

 

クアラルンプールのもう一つのランドマークのKLタワーに登ってみました

 

 

 

 

 

 

360°透明な空中に迫り出したクリアBOXで記念写真

 

 

 

 

 

夜のペトロナスツインタワーも圧巻のキレイさ

 

 

 

 

 

 

 

多民族国家でイスラム教徒の方も多いマレーシアは各地にモスクがあります

 

 

 

 

 

プトラジャヤにあるピンク色のモスクはいわゆる写真映えするモスクとしてとても有名です

 

 

 

 

 

 

天井もピンクで細かい装飾がとてもキレイです

 

 

 

 

 

 

もう一箇所印象深かった場所がバトゥケイブ

 

 

 

 

 

マレーシアにおけるヒンドゥー教の聖地です

 

 

 

 

300段もの階段がカラフルで色使いの豊かな場所なんですが、「タイプーサム」という年に一度の苦行のお祭りの直前だったため写真では伝わりにくい強烈な雰囲気でした

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年10月のHawaiiに続き今回のマレーシアと、しっかりと長期連休が取れる環境になってきた事に、美容師という職業の環境改善と unpeu hair の会社としての仕組みの近代化がどんどん叶えられている気がします

 

 

 

 

 

実は今回の旅、個人手配なのでものすごくリーズナブルでした

 

 

 

 

 

 

ちゃんと5つ星ホテルに泊まったのに!!ですよ!?

 

 

 

 

下調べに余念はありません

 

 

 

かしこく旅行を楽しんでます

 

 

 

 

 

次の旅行は国内か、はたまたふたたび海外か、楽しみはつきません

 

 

 

 

 

思いっきりオフを楽しんで思いっきり大好きな美容師という仕事ができる

 

 

 

 

 

幸せものの坪内のダラダラblogでした

 

 

 

 

 

 

クリスマスが過ぎたら、、

 

こんにちは。

 

 

 

坪内です。

 

 

 

 

本日は12月26日。

 

 

 

 

昨日までのクリスマスムードも一晩過ぎると一転一気に年末、年の瀬ムードに早変わりです。。

 

 

 

 

なぜか焦ってきますね。

 

 

 

 

次の週末あたりに一気に大掃除も片付けなければ、、って方も多いのでは??

 

 

 

 

 

ただ、みなさん、お家の掃除と同じぐらい大切なのが、髪です。

 

 

 

 

 

髪を綺麗にして新年を迎えると運気が上がるとも言われているんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

安心してください。

 

 

 

 

 

unpeu hair は29日の日曜日、19:00までご予約可能です。

 

 

 

 

 

各店ネットでの予約はかなり取りにくくなってきていますが、ぜひ電話でお問い合わせください。

 

 

 

 

まだ多少予約いただけるお時間もございます。

 

 

 

 

今年も残りあとわずか!!

 

 

 

 

体力全て使うつもりでみなさんに綺麗になって年越しを迎えていただけるようがんばりますよ!!

 

 

 

みなさんぜひお越しくださいね(^^)

 

 

僕の夏休み in Hawaii②

 

さてみなさん、こんにちは。

 

 

 

僕の前回のblog、、、

 

 

 

ただただ僕の夏休みをつらつらと綴った、誰が興味あるねん的なblogでしたが、読んでくれたお客様がいてくださり、Hawaii話しでもりあがりました。

 

 

 

嬉しかったです。(^^)

 

 

 

 

 

 

 

なので懲りずに夏休み後半を書いていきますw

 

 

 

 

4日目朝。早起きしてパンケーキを食べに。

 

 

人気の Cream Pot に。

 

 

スフレパンケーキなのでくちあたりが軽くて食べやすくてめちゃくちゃおいしい!!

 

 

 

 

それからレンタカーを借りてハレイワ方面に出発!

 

 

オープンカーで予約しておいたので真っ赤なマスタングとかだと勝手に想像してたら水色のビートルww

 

 

 

 

 

ただかわいいだけで、乗り心地と雰囲気的には問題無し!

 

 

 

 

 

ハレイワではど定番のジョバンニのガーリックシュリンプを。

 

 

 

 

素手で殻付きエビをむさぼりました。

 

 

 

 

 

翌日はカイルア方面に。

 

 

 

トレッキングに挑戦。

 

 

 

 

写真正面の山のてっぺんまで登ります。

 

 

ここです。

 

 

 

インスタにもよくあがってるこのカイルアピルボックストレイル、

 

 

 

 

あなどってました。

 

 

 

 

ほんまにキツかった、、、、

 

 

 

 

 

でも、40分ぐらいの山登りの末に見れる景色は、、

 

 

Movie↓

IMG_0864

 

 

 

 

 

 

 

ばーーん!

 

 

 

 

 

 

眼下に広がる全米No. 1のラニカイビーチ。

 

 

 

 

 

ほんまに絶景。見とれます。つかれ吹き飛びます。

 

 

 

 

どう撮っても映えます。笑

 

 

 

 

 

ほんで下山してからラニカイビーチで海水浴。

 

 

 

 

 

トレッキングで熱のこもった体に最高に心地よい温度の綺麗な海水と真っ白な砂浜。

 

 

 

 

このビーチもどう撮っても色が鮮やか!!

 

 

 

 

 

死ぬほどキツかったトレッキングと今までで1番キレイな海の対比が今回のハワイの1番の思い出になりました。

 

 

 

 

 

 

翌日は土曜日の朝恒例のKCCファーマーズマーケットに。

 

 

 

 

 

期待してた以上に活気もあってローカルな食べ物もたくさんあって楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてラストのサンセットセーリング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お酒も飲めるカタマランボートで夕暮れのワイキキビーチを出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Movie↓

IMG_1153

 

 

 

 

 

約2時間ぐらいのゆったりクルーズで海から見渡すダイヤモンドヘッドやリゾートホテル群もまた素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっと言う間の6泊8日。

 

 

 

 

 

 

 

楽しい時間は過ぎるのが早いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、夫婦2人でのんびりと最高のハワイ旅行をしてこれましたが、休みが充実している会社の環境と、9日間も休んでもその間お店を守っていてくれるスタッフのみんながいてくれるからこそだなとあらためて感じることができた旅でもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

そして、みんなにも今後、かけがえのない思い出をいっぱい作れるような人生を美容師を通じて送ってもらえるように僕もがんばっていこうとも思ったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

2部にわたり、かなり自己満足な、日記的なblogをよんでくださりありがとうございました😊😊

 

 

 

 

 

 

 

さて、12月に向けて気合十分で皆さんのキレイを作らせていただきます!!!!

 

 

 

僕の夏休み in Hawaii ①

 

お久しぶりの坪内です。

 

 

実は僕、今年でunpeu hairに勤めてから勤続10年になります。

 

 

勤続10年のお祝いとして会社から旅行の費用の補助と4日間の休暇をいただきました。

 

 

unpeu hairは夏休みだけでも十分に遠出の旅行が可能ですが、さらにプラスしてお休みまでいただけたので、2年ぶりに Hawaii  に行ってきました!

 

 

僕の一週前には桂店の石田店長がハネムーンでハワイに行っているので、2週間連続でスタッフがハワイに旅をするサロン、それがunpeu hairです。 笑

 

 

 

 

行ったことある方も多いと思いますが、着いた瞬間からもうサイコーの時間のはじまりですよね。

 

 

 

 

今回のハワイでは会社から補助もしていただいたので奮発してハレクラニに宿泊しました。

 

 

ここだけ流れている空気が他とは違うような、、最上級の癒し空間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

真向いにあった有名店、「Roy’s」で食事を。

 

 

ハワイ常連のお客様「M様」におすすめいただいただけの事はあり、絶品のレストランでした。

 

 

 

 

 

 

 

ゆったり過ごしたい昼下がりなんかにはホテルのプールに行ってみたり。

 

 

 

プールも大人な雰囲気でラグジュアリーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

カネオヘ湾ってところではサンドバーで遊べます。

 

 

 

亀がすぐそばで泳いでいるのに遭遇! こういうところもハワイならではだと思います。

 

 

 

 

法律上、触ってはいけないようです。

 

 

 

 

 

 

 

ダイヤモンドヘッドにほど近い、ハワイ最大の公園のカピオラニ公園。

 

 

近くの人気店でランチプレートをテイクアウトしてピクニックをしてみました。

 

 

 

 

晴天でした。

 

 

海でのアクティビティの後で腹ぺこだったのでめちゃくちゃ美味しかったです。

 

 

 

日陰はすごく涼しいんです。

 

 

 

 

 

 

 

夜には巨大なビールと山盛りのオニオンフライで破裂しそうなぐらいお腹いっぱいになりましたとさ。

 

 

 

後半に続く。。。

 

 

 

 

ヘアオブザイヤー4th 結果ご報告

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

六地蔵店の坪内です。

 

 

 

先日ブログでも書きましたが、9月3日東京で開催されたヘアーイベント【ヘアオブザイヤー4th】で、全国の美容師によるカットバトルに京都の代表として出場してきましたー!!!

 

 

 

 

当然、出るからにはグランプリを狙っていたのですが、、、

 

 

 

 

 

結果は惜しくもグランプリならずーーーっ!!

 

 

 

 

優勝は名古屋の方ーー!!!(T-T)

 

 

 

しかしっ!!!

 

 

 

movie↓

1F742ACA-C62B-45EA-B367-5B5B946706BD

 

 

 

雑誌 『Ray賞』はもぎ取ってきましたww!

 

 

 

 

美容業界には様々なコンテストがあります。

 

 

 

ある意味芸術性を競うようなクリエイティブな大会、カラーリングの表現力を競う大会などほんと様々です。

 

 

 

今回のコンテストは雑誌社が主催という事もあり、審査員にも一般の読者の女の子がいたりと、日頃サロンでやっている事の延長線上にあるようなコンテストでした。

 

 

 

全国12のエリアから勝ち上がってきた36名ほどのスタイリストが、日頃培った技術で 一般的な女性から見て「可愛い」「やってみたい」ヘアデザインをステージ上で15分以内に創り上げるという非常にエキサイティングなステージです。

 

 

 

そらもうみんなグランプリを狙ってるわけで、それぞれの連れてきてるモデルさんのレベルも高いしファッションもトレンドをキッチリ取り入れてかなりオシャレで、、、。

 

 

 

A→B→Cの各ブロック毎にステージ上でバトルしていくんですが、Cブロックだった僕はAやBブロックが終わってはけていくのを見れたわけです。

 

 

 

 

どのヘアスタイルもトレンド感があってレベルが高いし、僕がやろうとしてた雰囲気も他のスタイリストも似た感じのデザインをもう作ってしまってたのも見たりしたので、ステージに上がる直前までデザインを変更するつもりでイメージを膨らませました。

 

 

 

 

そう、戦うために、、、笑

 

 

 

 

そんな感じでとっさのアドリブ力も試されるのでめちゃめちゃ緊張感もあり、本当に面白い大会でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

結果としては悔しさは残りますが、全国のステージでちゃんと評価してもらえる「可愛い」を作れた事は僕にとってもすごく自信にもなりましたし、そしてなによりこの事をお話しした僕のお客様がすごく喜んでくれた事がとにかく嬉しくて、本当に良かったって思うのと同時にすごくホッとしました。

 

 

 

 

 

応援してくれたみなさん、チャンスをくれたオーナー、メイクをしてくれた中井さん、会場で応援してくれた金城さん林さん、モデルの真帆ちゃん、大会出場中も営業をがんばってくれてたスタッフのみなさん、本当にありがとうございました!

 

 

 

この経験をまたこれからに活かしていきたいと思います。

 

 

 

 

またファッション誌 Ray には載れるって事なのでその時は報告しますね(^^)

 

 

 

 

以上、江戸での戦の報告でした!

 

 

お知らせ(坪内です)

 

 

 

こんにちは、坪内です。

 

 

 

 

8/27(火)  天気は大雨。

 

 

 

 

九州の方では記録的な雨量の雨が降っているとの事で心配ですね、、。

 

 

 

 

予報士の話ではもう一度暑さのピークが来るとの事です。

 

 

 

 

気温の上下が激しい時期です。みなさん体調にはお気をつけください。

 

 

 

 

 

 

さて、私ごとにはなりますが、現在発売中の女性ファッション誌「Ray」のヘアスタイルの特集ページに掲載していただいてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

鈴木愛理さんがカバーなので書店でもすぐみつかりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都のサロンさんのページです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

割と大きめに取り上げていただいてうれしいかぎりです。。

 

 

 

 

 

 

 

実はこのヘア特集の最終企画が9/3に東京は代々木で行われるカットバトル!!

 

 

 

 

 

それに京都を代表して出場できる事になりました。

 

 

 

 

 

本番までの時間はかなりタイトですが、「可愛い」を作るために粛々と構想中です。

 

 

 

 

 

 

結果がついてきたら1番ですが、まずは実力を出しきれるようにしっかり準備をしようと思います。

 

 

 

 

 

 

応援よろしくお願いします(^^)!!!