鶴田藍(ツルタアイ)

アンプブックカバーチャレンジ3

teamGNU仲間の西川さんからバトンを頂き、

めっちゃ喜んでおります(^^)

西川さん、ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

(↑西川さんの期間限定フレッシュマンスパは

只今桂店舗にて大人気沸騰中です。

ぜひ、お試しください☆最高ですよ。)

 

 

 

 

 

 

 

私、桂店舗に長年勤務させていただいております、

鶴田です。

 

 

 

 

 

 

 

アンプブックカバーチャレンジ、

よろしくお願いします♪

 

 

 

 

 

 

 

私は、休みの日の午前中に

ひとりで美術館へ行くのが好きです。

 

 

 

 

 

 

 

主人と息子たちを見送り洗濯を干し、

早歩きで阪急に飛び乗ります。

 

 

 

 

 

 

 

美術館へ吸い込まれ、

解説音声ガイダンスをレンタルし、

案内通りに回ったり、近いたり、座ってぼーっとしてみたり。

 

 

 

 

 

 

 

非日常的素敵空間での

至福の時間は、自分へのご褒美です。

 

 

 

 

 

 

 

雑食バンザイで、

イラスト、絵画、写真展、現代アートも、エジプト展も、国宝展も、どれも美味しく素敵に楽しめる

スポンジ型ミーハーhappyタイプです♪

 

 

 

 

 

 

 

そして

非日常的素敵空間と日常的空間との境目に、

どうしようにも何でかスルー出来ない

待ってましたお楽しみの

グッズコーナー。最高!

 

 

 

 

 

 

 

作品集やマグネット、謎の置物を、

謎の非日常的価格で

確実に購入してしまいます。最高!

 

 

 

 

 

 

 

そこで、本も買っちゃうのです(^^)

 

 

 

 

 

 

 

4年前に行った藤田嗣治展で購入した

「藤田嗣治『異邦人』の生涯」は

私のお気に入りの1冊です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピカソ、モディリアニ、マチス…

世界中の画家が集まる1920年代のパリ。

その中心にいたのが日本人・藤田嗣治。

作品は喝采を浴びたが日本での評価は

異なった。

世界と日本の間で、歴史の荒波の中で苦悩する巨匠の一生を追うノンフィクションです。

 

 

 

 

 

 

 

「藤田が日本人から正しく理解されない以上、忘れてほしい」と言い切った君代夫人の繊細な力強さが自分にも…思ったり。

 

 

 

 

 

 

 

今の日本人が、「乳白色の肌」を

息を飲んで観ている姿を

レオナールフジタに見てもらいたい…と思ったり。

 

 

 

 

 

 

 

最後は切なくて涙もんでした。

 

 

 

 

 

 

 

読んでよかった1冊です。

 

 

 

 

 

 

 

ぱっつんヘアーに丸メガネ&猫!!!の

ビジュアルのイミワカランさまで

私の好み過ぎて完璧な藤田嗣治。

 

 

 

 

 

 

 

また美術館で再会したいです。

 

 

 

 

 

 

 

今後、

また当たり前の日常が戻った世界で、

ご褒美美術館へ行き、

新しい本を手に阪急へ急ぎ乗り、

夕食の買い出しにスーパーへ寄り

家路に着く、そんな日を楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

気を抜かず自粛生活をし、

改めて家の本棚をのぞいてみよう思います(^^)

 

 

 

 

 

 

 

次のバトンは、西京極店勤務の

13%くらい最高の綾野剛入ってる

イケメンっぽい雨森君!

(^^)お願いいたします!!!!!!

慰安旅行3日目blog担当は

ずーっと桂店勤務の鶴田です(^^)

 

最終日もお天気に恵まれ、京都よりも少し暖かい

ちょうど良い気温でした。

良かったです、

日頃の行いの良さが出たのでしょう♪

 

朝から屋台グルメをハシゴしました!

韓国のお菓子 「ホットク」

 

釜山で超人気店の「シンチャントースト」

高岡さん、可愛いです♡

 

 

韓国ののり巻き「キンパ」

2日目も食べて、リピーターしました!

屋台によって、少し味が違いました。

キンパ、安定の美味しさです。

 

イチゴ飴も!

いちご2つ、高岡さんに食べてもらいました。

高岡さんと一緒だと、こーゆー時助かります!

 

 

みんなで餃子とおでんと

何か赤くでぶるんぶるんした腸詰めなんとかも

しっかり食べました!

おでんのスープがなにげに美味しくて

ほっこりしました(^^)みんなおかわりしてました。

優しい味でした♡

 

 

観光名所の「松島海上ケーブルカー」も

行ってきました。

海の上は、日本では珍しいですよね。

眺めが最高でした!

足元がスケルトンの貸切8人乗りスペシャルケーブルカーに乗ったのですが

写真撮り忘れました!

大好きな亀に、テンション上がった私。

謎のポーズ(^^)

 

そして民族衣装も着こなしました!

みんな見事に着方をしっかり間違えてて、

店員さんに失笑されましたー♪

イチオシポイントは、坪内さんのティアラ!とても可愛い仕上がりになりました。

 

 

自由時間も終了し、

最後のアンプバスに乗り込み

照明はカラフル、運転席はキラキラにデコられた

私たちをいつも運んでくれたバス。

心の底から、ありがとう。

 

お土産屋さんに寄り

韓国最後の集合写真

3日間いっぱい食べたので、

全員 気持ちぷっくらしてますね!

吉田くんの頭もしっかりぷっくらしてますね!!!

 

そして無事に日本へ帰ってきました。

 

楽しい美味しい慰安旅行でした。

 

アンプヘアー にご来店された際は、

スタッフのそれぞれの楽しい慰安旅行話を聞いてあげて下さい(^^)

 

長々blog、読んで頂き

ありがとうございました☆

 

 

金魚×金魚×ライオン

こんにちは(^○^) 最近、田之倉くんにキュンキュンやられてる(笑)本店勤務の鶴田です。 私は、休日になったら どこかへ出かけたい病の持ち主です(^○^) 病を拗らせない為に 常に出かけスポット探しのアンテナを はっています★ これといったこだわりはなく、 とりあえず行ってみる! お誘いは断らない!!が 私のモットーです。 フットワークの身軽さは 自称京都1かな(^o^)/ なので、 アタリ・ハズレは実際あるのですが、 最近のアタリを 紹介させていただきます! まずは、 滋賀県の南郷水産センター。 昔に探偵ナイトスクープの 小枝パラダイスで観てから ずっと気になってた場所です。 お決まりの巨大な鯉たちがお出迎え! パクパク群れはやはりの圧巻でた。 表示 そこでハマってしまったのが 金魚釣り! 2014118194939.jpg 餌だけ食べては素早く逃げられ 優雅に泳ぐ可愛い金魚たちに、 もぉ竿置いて手掴みや〜って 何度思いました(^^;; 金魚との無言の戦いは… 1勝50負です(≧∇≦) 2014118194810.jpg 嬉しかった〜! 釣れてくれた金魚さん、 空気読んでくれてありがとうです♡ 時間を忘れ、とても楽しめました。 次のアタリは 二条城で開催されてる アートアクアリウム。 201411820257.jpgのサムネイル画像201411820338.jpg201411820412.jpgのサムネイル画像 …綺麗! のひとこと。 説明不要ですね。 近いし、ぜひ見に行って下さい。 12月までなはずです(^○^) 最後に大アタリだったのが、 劇団四季ライオンキング!! 2014118201058.jpgのサムネイル画像 10年前に キャッツ、美女と野獣は観たのですが 今回のライオンキングが1番感動しました。 本物の♪心配ないさ〜 全然笑うとこじゃないのに クスッとなってしまったり 岡村のハイエナダンスを思い出したり みるみる変わる舞台セットにと 終始釘付けな3時間でした。 泣いたり笑ったり 忙しかったです(≧∇≦) また観たいと思いましたが チケットは半年待ち〜。 来年公演のアラジンも気になりますね♡ 良いお出かけスポットがあれば ぜひ教えて下さい(^○^) 情報交換しましょう! 長々と書きすいません 最後まで読んでいただき ありがとうございました(^○^)

誕生日(o^^o)

私事ながら 先日 7月18日に31回目の 誕生日を迎えました! お店のみんなから 可愛いサンダルを頂きました。 いっぱい履きます(o^^o)ありがとう! 201472916120.jpg 201472916227.jpg 毎日一緒に働いているアニー(荒木さん♡)と チャンス君(大西くん☆)に ケーキを もらいました。 美味しく頂きました、ありがとう(o^^o) 2014729154639.jpg 写真はないけど 可愛いピアス、陰山さん(o^^o)ありがとう! 仕事に家庭に遊びに 何事にも 全力で楽しむ1年にしたいです(o^^o) まだまだ未熟者な私ですが、 これからも宜しくお願いします。