お久しぶりです♪
渋谷です(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
つい先日の7/31に京都で一番高い山、そう、愛宕山に登って参りました٩(๑^o^๑)۶
京都にお住まいの方は聞いた事あると思いますが、千日参りという一年に一度、毎年7/31の晩から明朝にかけて登山してお参りすると千日お参りした効果があるらしいです!
千日分お参りすると何でも望みが叶うとか…
3歳までの子を連れてお千日参りするとその子は一生火災にあんないとか…
昔からの言い伝えがあるみたいですが、そんな話を私渋谷も知ってはいたものの、毎年月末という事もありずっと行けずじまいでした…
ですが、今年は遂に奮起いたしまして、我が子が3歳なりたてと、下の子が9ヶ月という事もあり嫌がる嫁を無理矢理誘い登って参りました٩(ˊᗜˋ*)و
また西京極店長の高山君も2歳前のお子様もいるので、一緒に誘って高山君の奥様も一緒に登りました♬(ノ゜∇゜)ノ♩
PM9:20 清滝口から登山開始(もちろん仕事終わってから)
僕は I ❤unpeuのTシャツです(笑)
この時は皆が不安もありながら意気揚々(*´∇`*)ノ
娘「ねぇパパ~、何処行くの~?」
僕「これからお山を登るよ~♪」
スタートしました…
はっきり結論から申し上げます…
ごめんなさい(;´Д´)
完全になめてました…(ToT)
PM9:44 歩き出して20分経過…
歩いてる途中に暑すぎて、ウチワ用意してたのに忘れた~と言ってると下山してはる見知らぬ方が良かったらどうぞとくれはりました(゜Д゜)
更には休憩してる時に杖も買っといたら良かった~と言ってると、コレどうぞと杖をくれました!!?(゜〇゜;)マ、マジ…
皆さん親切すぎる~(><)
これも日頃の行い?(笑)まだまだ世の中捨てたもんじゃないな~と感激しながら登山再開♪
僕は9ヶ月で9kgもある息子をおんぶして…
汗が止まらない…
20丁目とは??半分くらい行けたんかな?
高山君「違う看板が13/40って書いてあったんで、まだ半分も来てないんちゃいます~」
僕「(´・ω`・)エッ?」
誰か嘘だと言ってくれと思いながら…〇/40というのは40で往復って事やろと言い聞かせながら…
まだ半分以上あるなんて…〣( ºΔº )〣
PM23:16 登り始めて約2時間…
林の奥にはブルームーンの影も薄める夜景が僕には汗で霞んで見える…(;´Д`)
やっと3/4まで来たのか??水尾別れという所らしい…
ほんとにありがたかったのは3歳1ヶ月の娘(14kg)はなんと1人で登ってくれました!!
もちろん手を繋いで引っ張りながらではあるけど…
登りで抱っこをせがまれる事も覚悟はしてたけど、半端ないキツさに絶対無理!って思って、ペースを子供に合わせるのもキツかったけど歩いてくれたのは我が子ながら尊敬さえ覚えました(° ◇° 😉
このまま下りも頑張ってくれんかなっていう期待も込めながら…(^_^;
AM1:02 山頂はまだか?と… 飲み物途中で一切売ってない…(ToT)
子供にももうすぐ!もう着く!山頂まで登ったらアイスやおもちゃ買ってあげる!となだめながら…(眠くてぐづつきそうやったんで…)
やった~(((o(*゚▽゚*)o)))
山頂や~ꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧
やっと飲み物(σ´∀`)σゲッツ!!(持って行ってた分飲みきってたんで…)
し ・ か ・ し…
高山家と合流出来ると…
なんと、まだ頂上ではないと…
お札を買う愛宕神社はまだ上だと…ฅ=͟͟͞͞((꒪∆꒪;)ฅ
歩くペースが違うので先に下山してと伝え、いざ頂上の愛宕神社へ╭( ๐_๐)╮
キツかった…
どんだけ~ってくらいかいた汗と共に身体中のアク(悪)や毒素が完全に抜けた感じがしました…
ただ、深夜の山頂の神社に人、人、人!
なんじゃコリャΣ(゚д゚;)
AM2:00 無事にお札などを買い終わり、下山へ…
帰りは下りやし早いやろ~と思いきや…
膝が… 腰が… 肩が… 足先が…
もはや会話はありません…
滑らないように気をつけながらひたすら降りるのみ!
1/4は降りたであろうか…
この辺でずっと頑張ってた娘の様子が…
「足が痛いよ~っ、抱っこして~っ」
遂に来た〣( ºΔº )〣
どうも、下りで足先の指が靴に当たって痛くなりはじめたみたい…
プラス眠たさで… エンエン泣き出した…
そりゃあそうですわね…昼寝も30分くらいしかしてなかったみたいで、夜中の3時近くまでよう起きてた方やわな…(><)
見かねて周りの見知らぬ人達がお菓子くれたりチョコくれたり…またそれに感動(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
さぁ~お父さん、気合い入れ直して14kgの娘をおんぶして、リュックを前からかけて杖を片手に、逆手は嫁さんの支えとなりながら…
無我夢中とはこの事かなと思いましたね…
途中は何の罰ゲームか?と、修行もえぇとこやと…
僕等以外にも子連れの人達いましたが、ホンマに凄い事やなと、こんなけ修行したら我が子は一生火災にあわへんはずやと、めっちゃ思いましたね…(笑)
もう意識飛びかけ…(笑)
登ってる途中はしんどいあまりにケンカも勃発しかけてましたが終わってみれば、家族の絆が深まった気がします…
気だけな気もしますが…(笑)
恋愛の吊り橋効果と一緒ですかね?
危ない所にいてると怖いドキドキが恋愛のドキドキと錯覚するっていうやつですね…
下りは滑る中、お互い子供を背負って、助け合いながらの下山だったんで…
家族の絆が深まったのは僕の勘違いかもしれません…(;´Д`)(笑)
最後の最後に清滝口の入り口までの坂道に悶絶する中、娘は走って、「早くアイス買いに行こう~♪遅いよ~」って…
そこからタクシー待ちに30分くらい…
以前僕が勤めてた某美容室にオーナーから許可頂いて駐車場をお借りしてたので、そこまでタクシーで…
AM6:00 自宅に向け嵯峨を出発…
AM6:40 自宅につきシャワー
AM7:30 就寝…
約1時間半寝てナチュラルハイで仕事へ…
その日の夕方からはまさかの京セラ祭りに娘が行きたいと…〣( ºΔº )〣
まさかの行ってきて、最後までいましたよ!(笑)
娘は全く足が痛いとかないそうです…(° ◇° 😉
親以上のタフな娘に育って良かったです(笑)
unpeu hair 本店
〒615-8221 京都市西京区上桂東ノ口町157 レヴェンテ桂1F
075-393-2211
メルマガはコチラ♪
unpeu hair 六地蔵店
〒611-0001 京都府宇治市六地蔵奈良町74-1 パデシオン六地蔵 ザ・ミッドモール1F
0774-46-9414
メルマガはコチラ♪
unpeu hair 西京極店
〒615-0805 京都市右京区西京極東池田町25 西京極セントラルハイツ1F
075-321-0188
メルマガはコチラ♪