2013年05月

ほめ達

今日は営業後に最近TVでも良く見かけるほめ達の西村さんのセミナーを坪内店長と受けてきました\(^o^)/ 201353115510.jpg めっちゃ早口だけどめっちゃ中身の濃い為になるセミナーでした〜(≧∇≦) 201353115558.jpg 明日から僕もほめ達になるぞ〜V(^_^)V 最後は他のサロンの濃いオーナーさん達とパシャり(笑) 201353115633.jpg

ムルーアのシールエクステ♪

今日はシールエクステの隣店講習でした〜( ´ ▽ ` )ノ 201353005622.jpg 201353005653.jpg アパレルでも有名なムルーアがプロデュースのエクステンションです♪ 201353005719.jpg スタッフもやり合いっこしていい感じでした\(^o^)/ 201353005757.jpg アンプでは導入即、決定しましたV(^_^)V 乞うご期待下さい(≧∇≦)

くせ毛の事

2013529132628.jpg

                                        

 

坪内です。

 

京都も梅雨入りしたわけで、ヘアスタイルに悩む季節の到来です。

 

今日はリクエストにおこたえして 『くせ毛』 について・・。

 

 

まず、髪の細胞は硬い成分と軟らかい成分の2種類からできています。

 

このバランスによって直毛かくせ毛かが決まるわけですが、くせ毛の場合1本の髪の中でこの2つの成分のばらつきが大きいと言えます。

 

 

髪の内部タンパク質は水素結合やイオン結合で結びついていて、これらの結合は濡れると切れ、乾くとまた結合するという性質をもっています。

 

濡れている状態からブラシや手ぐしで引っ張りながら乾かすと、ある程度くせをまっすぐに伸ばす事ができるのはこのためです。

 

 

ですが、硬い成分のところは水分に強く、軟らかい成分のところは水分に弱い性質があるため、せっかくまっすぐにスタイリングをしても雨に濡れたり湿度によってうねりが出てしまうわけです。

 

梅雨時期、朝にあんなにブローで伸ばしたのに職場や学校に着いた頃にはうねってる!!なんて事はよくありますよね・・・

 

 

髪の内部水分量のムラをできるかぎり均一に近づけることが、髪を湿度からまもる方法です。

 

髪質に合ったシャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントなどを使い分けることで  か~~~なりっ! カバーできるんです!!

 

 

どれが自分に合ってるのかがわからない方が大半だと思います。

 

お気軽にアンプスタッフにご相談くださいね♪

 

 

まあ、そんな髪の成分のムラを科学的、物理的にまっすぐにしてしまうのが縮毛矯正なわけで、なんだかんだで一番手入れが楽で今年も相変わらずこの時期大人気なんですがね (^_^)

 

 

 

 

 

 

 

撮影の勉強会

あっ、どうも。高山です( ´ ▽ ` )ノ 今日はお店はお休みでしたが、撮影の勉強会に行って来ました。 福岡でバンバン撮影をされてる美容師さんが講師でしたが、プロのカメラマンじゃなくても、機材が揃ってなくても、簡単にめっちゃ可愛く撮影できるという事を実践形式で見せて頂きました! 撮る側がプロでは無く自分で撮る事で、自分のイメージ通りにアングルや明るさ等思い通りに撮れるし、モデルさんも緊張しないので、自然な表情やポーズがとりやすいと思いました^o^ 僕ももっと撮影がんばりま〜すp(^_^)q 2013527223042.jpg

ラーメンが……

こんにちわー! 最近脱ペーパードライバーした高岡です(*´ω`*) まだまだ駐車が大変です(T_T) さてさて先日講習会終わりに 渋谷さんにご飯をご馳走になりましたーヽ(*´▽)ノ♪ おでんと串の屋台に連れていっていただきました! 初めは白川にオススメのラーメン屋さんがあると言うことでむかったのですが まさかの定休日… ならば!と入った所は 売り切ればっかり… 完全にラーメンの口の私たち… ラーメンを求めふらふらふらり… 結局見つからず諦め屋台に! じっくり煮込まれたおでんと目の前で焼く串にお腹ペコペコの高岡は 一瞬でラーメンを忘れましたよっ!笑 201352715620.jpg 201352715715.jpg 普段屋台には行かでしたし凄く美味しかったです(*´ω`*)。.:*:・’°☆ 特に串焼きオススメの味付けで出して頂いて(*´ω`*) 至福の時でしたー!!

大阪好っきゃねん♪

大阪よりも京都の方が実は好きな渋谷です♪ 今日はサロンワークをお休みさせて頂き、大阪 の美容学校へ挨拶回りに行ってきました〜\(^o^)/ 良くTVでCMを見るあの学校も行きました〜(≧∇≦) 201352421120.jpg いやぁ〜、今日も暑かったですね〜(^◇^;) グランフロントのすぐそばまで行きましたが まだ行けてません( ;´Д`) 大阪は本当に人が多い‼ あまりに人が多いので、そういう所に行くと 僕はこんな風になってしまいます…(笑) 2013524211626.jpg そして夜は業者で美容IT革命というセミナーに… 2013524211752.jpg 僕達美容師は今までのアナログ人間ではダメなのです!これからの美容師はデジタルに…ITに強くないといけないのです…>_<... アンプではよりお客様と近い存在になれるようにITもしっかり勉強して活用していきます( ´ ▽ ` )ノ 是非今後もブログやフェイスブックページなど見て下さいませ(((o(*゚▽゚*)o)))

長文シリーズ♪

今晩わ。冷え症の渋谷です♪ またもやフェイスブックからの長文いい話シリーズです♪最後までお付き合い下さい(笑) 涙が止まらない 「人であふれた駐車場」 100mほど離れたところに駐車場があり、 そこにいつも車を停めていました。 その駐車場には、 いつでも元気で明るい、 60歳を過ぎたばかりの管理人のおじさんが働いていました。 年齢に似合わずシャキシャキとした行動で、 手際よく仕事をこなします。 毎日のように顔を合わせていましたが、 いつもおじさんは明るい笑顔で挨拶をしてくれました。 「おはようございます! 今日も天気で、いい一日ですね!」 以前は大手企業で働いていたそうです。 その会社を定年になって退社し、 家が近くにあるというだけの理由で、 駐車場の管理人の仕事を始めたということでした。 ある朝、急に雨が降ってきました。 その時、傘を忘れたことに気がつきました。 駐車場について、 車から出ることもできずに、 どうしたものかと考えていたところに、 管理人のおじさんが走りよってきました。 「傘、忘れたんじゃない? ちょうど、今降り出したばかりだから。 これ、持っていきなよ」 といって、 自分の持っている傘を差しだしてくれたのです。 「でも、これっておじさんの傘じゃないの?」 「私のことを気にすることはありませんよ。  とにかく持っていってください」 自分の傘をお客さんに渡して、 自分は濡れて帰ってもいい。 普通はなかなかそんな風に考えることはできないと思います。 管理人のおじさんは、 いつもこんな調子で自分のことよりも お客さんのことばかり考えてくれるような人でした。 その駐車場はいつも満車の状態でした。 他の管理人さんは、 満車になると小さな管理人室で本を読んだりしていましたが、 そのおじさんは、 駐車場の前に立って、申し訳なさそうに、 「満車です、申し訳ありません」 と深々と頭を下げて謝っているのです。 中には、 苦言を呈する人もいます。 でも、 必ずその車が見えなくなるまで、 深々と頭を下げ続けていました。 「何も、あそこまでしなくてもいいのに・・・」と思っていました。 そんなある日、 いつものように車を停めようとしたとき、 いつもの違う表情でおじさんはやってきました。 「実は、今週いっぱいで仕事をやめることにしました。  妻が、肺を患っていて、空気のきれいなところでのんびり暮らすことに したんですよ。  いろいろお世話になりました・・・」 お世話になったのはこっちのほうですよ、 と何ともいえぬ寂しさを覚えました。 今日が最後という日、 ちょっとした感謝の気持ちで、 おじさんにてみやげを持っていくことにしました。 そして、 駐車場に着いたとき、 信じられないような光景を目にしたのです。 小さなプレハブの管理人室には、 色とりどりの花束がいっぱいに積上げられていて、 中がまったく見えません。 さらに、 管理人室の横には、 置ききれなくなったプレゼントがたくさん積み重ねられています。 それは2列にもなって。 駐車場は、 たくさんの人でごった返し、 感謝の声が聴こえてきます。 「いつも傘を貸してくれてありがとう」 「あのとき、重い荷物を運んでくれて助かりました」 「おじさんに、挨拶の大切さを教えていただきました」 次々と写真を撮り、 握手をして、感謝の言葉を告げています。 最後の列にならんでおじさんと話す機会を持ちました。 「おじさんには感謝しています。  おかげで、毎日気持ちよく仕事を 始めることが出来ました。 いなくなってしまうなんて残念です・・・」 「いいえ、私は何もしていませんよ。  私にできることは、  挨拶することと謝ることくらいですから。  でも、  いつも自分がやっている仕事を楽しみたい、  そう思っているだけなんです」 仕事が面白いかどうかを、 その仕事の内容に期待すると裏切られてしまうでしょう。 面白い仕事もつまらない仕事もないからです。 つまらない仕事なんてない。 仕事に関わる人の姿勢が仕事を面白くしたり、 つまらなくしてるに過ぎない。 仕事の最後の日、 自分がこれまでどのように仕事に関わってきたかをまわりの人が教えてくれます。 その時に得られる最高のもの、 それは人と人とのつながりの中でうまれる感動です。 ——————————————————————————— この管理人のおじさんは、思いやりの心で人と接していたんですね。 だから、仕事を辞める時にこれだけたくさんの人から感謝されたんだと思います。 どんな仕事であれ関わり方で変わってくるんですね。 人間関係が薄れつつある今日この頃ですが、心で人と接する大切さを学ばせて頂きました。 出典元:(どんな仕事も楽しくなる3つの物語 福島 正伸) 2013523225457.jpg

地域貢献♪

そろそろ夏バテ第一弾に入ろうとしてる渋谷です(; ̄ェ ̄) 今日の午前中に、先日行ったチャリティーチャイルドカットデーの収益金を最寄りの保育園に寄付に行って参りました〜\(^o^)/ 2013522202218.jpg 終始、園長さんは遠慮気味でしたが、僕らは少しでも地域の子供様や地域の皆様にお役立ちできれば…との思いをお伝えして、心良く受け取って頂きました〜(≧∇≦) 2013522202450.jpg これからも地域貢献、社会貢献にも、アンプヘアーは頑張っていきます( ´ ▽ ` )ノ

お客様♪

こんにちは~(^^) 来られたお客様のご紹介です♪ カラーをさせて頂いたのですが、今回はベースはアッシュベージュで、全体にハイライトを入れました(*^^*) 大人可愛いボブスタイルです 2013528124652.JPG   毛先を32ミリのコテで平巻でクルンと巻き、最後にクシュとミドルワックスで仕上げました! もうすぐ夏なのでみなさんも立体カラーで夏を先取りしませんか?(*^_^*) お客様のM様とっても可愛いので沢山のショットを載せたいとこですが・・・ 今回は後ろ姿のみで・・♪

大BBQ大会♪

今年三回目のBBQに行きました、渋谷です( ´ ▽ ` )ノ 昨日の月曜日はアンプが所属してる美容週間という団体主催のBBQに行きました\(^o^)/ 僕もその団体では執行役員として主催者側ですので、手配や準備などいろいろと大変でしたし、心配だった天気も晴れに晴れて本当に良かったです(≧∇≦) そして、集まった人数… その数… 130人でした〜Σ(゚д゚lll) 2013514214217.jpg 天気が良いのはいいですが、暑かった〜(; ̄ェ ̄) いや、暑すぎました〜(; ̄O ̄) 28度くらいまで上がったみたいです… でも美味しかったし、楽しかったんで、良かったですV(^_^)V 201351421502.jpg 2013514215116.jpg 201351421529.jpg 201351421531.jpg アンプスタッフも何人か参加してましたが、何処に映ってるか分かりましたか〜⁇(笑) 今年は何回BBQを出来るか楽しみです(^◇^;)